「海苔食べる通信」とは
つくりてを知り、おいしくいただく。
海苔サブスクができました。
「海苔」という言葉を聞いて、
みなさんは何を思い浮かべますか?
「海苔食べる通信」は、身近だけどよく知らない海苔について、作っている人や海苔を育む海のことをもっと知り、愛着をもって食べて欲しいという思いで創刊しました。2か月に一度、全国から選りすぐった最高の海苔を、その海苔を作った人の想いと一緒にお届けします。
毎号変わる逸品海苔をお届け
さらに、海苔食べる通信お申し込み者限定facebookグループにご招待
海苔の美味しい食べ方や知らなかったことを直接聞けるチャンス!
「海苔食べる通信」とは
つくりてを知り、おいしくいただく。
海苔サブスクができました。

読み応え満点の情報誌 + 毎月変わる逸品海苔をお届け
さらに、海苔食べる通信お申し込み者限定
facebookグループにご招待
海苔の美味しい食べ方や
知らなかったことを直接聞けるチャンス!
「海苔」という言葉を聞いて、
みなさんは何を思い浮かべますか?
「海苔食べる通信」は、身近だけどよく知らない海苔について、作っている人や海苔を育む海のことをもっと知り、愛着をもって食べて欲しいという思いで創刊しました。2か月に一度、全国から選りすぐった最高の海苔を、その海苔を作った人の想いと一緒にお届けします。
Vol.8号紹介

兵庫県は海苔の生産量も全国有数で、兵庫県を代表する海産物です。
県内には淡路海苔や明石海苔などブランド化された海苔が数多くあります。海苔食べる通信vol.8号で特集する大浜圭右さんのもとで育つ「加古川海苔」は、
加古川が運ぶ山と川の恵みと播磨灘の栄養豊かな海が美味しい海苔を育みます。
大浜さんがそのシーズン一番初めに採る一番摘みの「黒海苔」。自分が最も「旨い」と思える自信作を読者の皆様にお届けします。
vol.8号最終申込締切: 2023年4月7日 | vol.8号発送: 4月17日から順次発送予定
vol.8号最終申込締切: 2023年4月7日 | vol.8号発送: 4月17日から順次発送予定
2023年発送
予定の逸品海苔

Vol.07(2023.01)
佐賀海苔一番摘み 絶品焼き海苔
佐賀県佐賀市 昇海水産
申込終了

Vol.08(2023.03)
黒海苔
兵庫県加古川市 大浜海苔店
最終申込受付 : 4/7正午まで

Vol.09(2023.05)
田島海苔師の焼のり
広島県福山市 マルコ水産有限会社

Vol.10(2023.07)
塩海苔
兵庫県神戸市 すまうら水産

Vol.11(2023.09)
東京前浜 松下丸 ちばのり
千葉県富津市 松下丸

Vol.12(2023.11)
恩むすび 焼き海苔
熊本県熊本市 牛嶋水産
ご注文から到着までの流れ

1. 会員登録をする
食べる通信のサイトで登録を行い、支払い用クレジットカードをご登録ください。

2. 発送準備
隔月8日にクレジットカードでの決済を行います。決済が完了したのちに発送の準備を行います。

3. ご自宅へお届け
クロネコDM便にてお届けします。読者同士が交流できるFacebookグループや #海苔食べる通信 のハッシュタグで海苔の楽しみをお裾分けしてください。
よくあるご質問
Q「海苔食べる通信」への申し込みはどうすればいいですか?
A本サイトからお申込みいただけます。インターネット以外の電話や対面での申し込みは現在受け付けておりません。登録には、メールアドレスが必要となります。お申し込みはこちら。
Qスマートフォンからも申込みは可能でしょうか?
Aはい、スマートフォンでもパソコンと同様、お申込み可能となっております。
Q申し込みをしたのち、メールが届きません。
A登録時のメールアドレスからnori@taberu.meへお問い合わせください。
Q会費の支払いはどんな方法がありますか?
AVISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、Dinersでのクレジットカード決済を取り扱っております。またコンビニ決済(後払い)もご利用可能です。
Qメールアドレス、住所、クレジットカード情報などの変更を行いたい。
Aマイページにて変更が可能です。
Q「海苔食べる通信」の定期購読は年間契約ですか?
A定期購読は継続期間を設けておりません。ご希望のタイミングで解約ができます。解約のご連絡を頂いた翌号より停止となります。
Q配送日時は選択できますか?
AクロネコDM便でお届けします。ポスト投函となるため配送日指定はお受けできません。ただし発送にあたっては、編集部より到着日の目安をお知らせします。もし長期不在などでお受け取りが難しい期間がある場合、お問い合わせをお願いします。
Q「海苔食べる通信」をプレゼントで送ることはできますか?
Aお支払い情報を、実際にお支払いされる方に設定をしていただければ、ご親族、ご友人への発送が可能ですが、予め、受け取る方へのご連絡をお願いいたします。
Q「海苔食べる通信」定期購読を中止したい。
A定期購読を中止する場合は、nori@taberu.meへお問い合わせください。ご連絡を頂いた翌号から定期購読は停止となります。
Q海外への発送は行なっていますか?
A「海外発送は取り扱いしておりません。
Q登録には、Facebookのアカウントが必要ですか?
A「Facebookのアカウントはお申し込みに必要ではありませんが、編集部からの情報発信や、生産者との交流でFacebookグループを活用しています。
Q「海苔食べる通信」Facebookグループとはなんですか?
A「海苔食べる通信」の定期購読者のみが参加可能なFacebookグループです。紙面には収まりきらなかった海苔のあれこれを編集部よりお届けしたり、生産者や他の読者との交流に活用ください。参加する際は、入会確認のメールに書かれたURLからアクセスください。
QFacebookのアカウントを使わずに申し込みしたが、後からアカウントを取得した。この場合、後からFacebookグループへ参加することは可能ですか?
Aお申込み時の受付完了メールに、Facebookグループへの登録方法が記載されています。受付完了メールを紛失されている場合は、nori@taberu.meへお問い合わせください。